三菱 デリカミニ 「ただ側を変えただけじゃない!」のユーザーレビュー

ぱっしー ぱっしーさん

三菱 デリカミニ

グレード:Tプレミアム_4WD(CVT_0.66) 2023年式

乗車形式:家族所有

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
5
価格
4

ただ側を変えただけじゃない!

2024.5.5

総評
車好き界隈からは「ekの側を変えただけじゃん」と酷評だが、実際には売れている。なぜか? 実際に現車を目の前にすれば答えはすぐにわかる。

この車に与えられたオーラはekクロススペースの比ではない。雰囲気が抜群に良い。外観でテンションが上り、そのまま内装を見ても落胆する事はない。確かにekの内装だが、それは今までもekクロススペースを乗って来た人には同じに映るだろう。でもほとんどの購入者はekクロススペースどころか他社からの乗り換えや増車での購入も多く、殆どの人にはデリカミニの内装として訴える。その内装はスペーシアやNボックスなどに比べると豪華さでは多少劣るが、機能性は問題なく、シンプルですっきりしている。ごちゃごちゃしたのが好きな方には物足りないのかもしれないが、運転中に見たり触れたりする訳でもないので、個人的にはデリカミニのスッキリ内装の方が好印象。

車両感覚も掴みやすく良好。特に前方や左前について、運転席に着席してボンネットが見えるので感覚が掴みやすく疲れにくい。
これはRV車を知り尽くした三菱自動車の安全安心設計の拘りの部分。林道でのすれ違い時に車両感覚が掴みやすくするためにわざとボンネットを見えるように設計していて、それは高速道路での走行時にも疲れにくくなるようです。その拘りはデリカミニにもしっかり受け継がれてます。

走りに関してはekクロススペースを更に熟成させた感じ。ハイト系にある不安定感は全く感じなかった。
特に4WDモデルは足回りにも手が入り、他社のハイト系4WDと大きく違うのは後輪も常に若干回しているところ。他社のように滑ってから回すのとは訳が違う。例えは高速道路でも直進安定性あるし、横風に対する安定感も上がる。一般道では例えばコンビニに入る際のちょっとした段差超えなどもスムーズ。雨天時の普通走行でも安定感と安心感に繋がる。但し、2WDモデルとでは燃費の面で不利。2WDの方が軽い分だけ軽快にはなるとは思う。

何よりこの車は上手くデザインされて、デリ丸というキャラクターも大人気。中身はekだとしても、それがどうした?と思えるくらいに所有する喜びというか楽しいというかワクワクする。とにかく愛着が沸く。見てヨシ!乗ってタノシイ!なこの車。買ってよかったな感が本当に凄い。今度の休みはどこ行こう?
満足している点
外観がおしゃれ。あまりやりすぎてもクドイが、良い感じにまとまっている。

ハイト系にしては安定感がある。
特に4WDモデルは普通に走らせても安心感がある。他の軽と違い常に後輪に駆動をかけているので、コーナーやちょっとした段差越えなどでもその差は感じられる。
特に雨天時の安心感や高速道路での安定感を考えれば、雪が降らないエリアでも4WDを選ぶ価値はあると思う。(反面、燃費が犠牲になる)

内装も収納が多く、派手さは無いがシンプルで永く飽きないデザイン。
不満な点
まだ不満な点は少ないが、もう少し価格と燃費が抑えられたら無敵になるかな?と。

ターボモデルのアクセルについて、出だしモタついてワンテンポ遅れて加速がぎこちない。この辺りはS社Sカスタム方が自然な感じがする。

フェンダーアーチのステッカー、特にフロントはドア部まで手抜きせずに貼ってくれ!(笑)
デザイン

5

人間もそうですが、目ヂカラって大事ですね!
走行性能

4

ハイト系にしてはコーナーもスムーズで問題は無いが、ターボモデルの0発進時はもう少し改良が必要かな?と思います。
乗り心地

5

問題無し
積載性

5

自転車も24インチまではギリいけました。
燃費

4

価格

4

もう少し安ければ最高なのですが…
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離